ジブリで中国語を学ぼう!

ジブリ映画の中国語吹き替えを聴いて中国語を勉強しています。

目次

Introduction
なんでジブリで中国語?
まずは「千と千尋」から

学習方法について
吹き替え版でどう勉強するか
音源のみで学習
私のリスニングタイム
吹き替え版学習でぶちあたる壁
自ら教材を作る

千と千尋の神隠し
<題名・登場人物の名前>
題名がふたつある?
中国の名前は一文字だと落ち着かない
湯婆婆はかわいいお花?
ハクの名前について  
ハクの名前について2

<セリフ>
「ここで働かせて下さい」
オマジナイの言葉?
全然違う!とびっくりしたセリフ
えんがちょ
気になるあのセリフは・・・
「おねだり〜♪」の中国語は
トゲを抜く場面のセリフ
「グッドラック」と「グッドタイミング」
パニクって逃げ出した場面の千尋の独り言
社交辞令的なあいさつ言葉
「大当たり〜」の場面の中国語吹き替え
リンの「やってらんねぇよ」のセリフ
ご馳走にありつく場面

<言葉>
何かがなくなるときに使う言葉
ちょっとガラの悪い言い方? 
数字を使った言葉
「ぐずぐずするな!」とせかす言葉
「ますます〜」という表現
「バブルがはじける」の中国語
間違えた時に使う言葉
「急いで」の意味の「赶快」
あかちゃんをあやす言葉
「もの」を表す「东西」
「ひょっとすると」を中国語で言うと
イモリのクロヤキ
リンの「トロい」とか「ドンくさい」とかのセリフ
「どうしよう」の中国語
「まったくもう!」の中国語
「長い間」の意味の「半天」
「いつか」という意味の「总有一天」
「弄」はどういう時に使う言葉?
「〜死了」で「死ぬほど〜」
意外な時に使う「居然」
「原来」の使い方
「千と千尋」は「奇怪」?
「想不到」で思いもよらない気持ちを伝える
「もともと」という意味の「根本就」


<用法>
「又〜又〜」の用法
動詞の重ね型「ちょっと〜する」
「ちょっと〜する」の別の用法
「ちょっと〜してみる」の用法
仮定の表現「如果」
仮定の表現「的话」
仮定の表現「要是」
「只要」の用法
「只有」の用法
助動詞「应该」の用法
助動詞「该」の用法
形容詞の重ね型
形容詞の重ね型「好好」の表現
「最好」の副詞的用法

「比较好」で「〜した方がいい」の表現
人から聞いた話を伝える「听说」の用法
「まさか〜じゃないよね?」の中国語表現
結果補語の「完」
結果補語の「好」
結果補語の「到」
「〜しないといけない」は二重否定
方向補語の「下来」
方向補語の「下去」
方向補語の「出来」
方向補語の「起来」
「〜来〜去」の用法
「もうすぐ〜する」という近い未来の表現
「たとえ〜だとしても」という表現
可能補語の否定形
可能補語の肯定形と状態補語
「因为」を使って理由を述べる
「为了」の使い方
「〜している」という進行形の表現
「〜している」という持続の表現
前置詞につく「着」
いろいろな「○不起来」
「被」を使った受け身の表現
「让」を使った使役の表現
疑問詞の呼応表現
名詞の場所詞化
人の名前も場所化

<成語>
千と千尋に出てくる成語
千と千尋に出てくる成語②
千と千尋に出てくる成語③
千と千尋のでてくる成語④
千と千尋に出てくる成語⑤
千と千尋に出てくる成語⑥
成語だと思ったら成語じゃなかった言葉

<その他>
これは誤訳かも?って思う部分
「这」と「那」の発音
誤訳じゃなくて解釈の違い?
「千と千尋」に出てくる量詞あれこれ
日本語にないのに中国語吹き替えで追加されているセリフ

風の谷のナウシカ
「風の谷のナウシカ」の中国語吹き替え
「風の谷のナウシカ」のブルーレイのここがすごい!

<人物・物の名前>

ナウシカの中国名について
「ユパ様」の呼び方がナウシカだけ違う
ジルと大ババ様の名前は・・
トルメキアとペジテと城オジ達の名前
「ナウシカ」で出てくる乗り物の名前
「ナウシカ」に出てくる動物と虫

<セリフ>
名シーン「怖くない・・」の中国語
戦闘シーンの中国語吹き替え
「ナウシカ」に出てくる古き言い伝えの中国語版
「長靴いっぱい」じゃない?!
「胸がドキドキ」を中国語でいうと
「皆殺し」と「生きのびる」の中国語の表現
「おちおち」を中国語でどう表現するか
「もうだめだ」の中国語のいろいろな表現
「名づけ親になってください」のセリフ
「風」にまつわる表現
「風がにおう」というセリフの中国語表現
「諫言耳が痛い」のセリフ
「ランランララ・・」の夢のシーン
「なんちゅうもろい船じゃ」のセリフ
「やれやれ」を中国語で言うと
※他の記事も作成中です

<言葉>
「丫头」という言葉
「くそっ!」って中国語でなんて言う?
「定め」について語るユパ様とユパの「定め」を語るババ様
「やめて!」の中国語
軍隊とかの「はっ!」っていう返事
「ヨーイ テェ!」のかけ声
「ひどい!」の中国語
「差不多」を使ったセリフ
「ムチャをする」という中国語は?
「越来越」と「愈来愈」
バカとかそういう言葉
ババアとか、死に損ないとか、、、
「家伙」と「大伙儿」 
あいさつ言葉や受け答えの言葉
ちょっとした声かけの言葉
「合言葉」を中国語では?
「晓得」は「知道」と同じ?
カタカナの言葉いろいろ
中国語の「料理」とは
ギックリはギックリ腰
「何が何でも」と言いたい時
「伤脑筋」で「頭を悩ます」
「喊杀喊打」とは?
※他の記事も作成中です

<用法>
「好+動詞」の表現
「好+形容詞」の表現
「果然」の用法
「虽然」の用法
「虽」の用法
「太〜了」を使ったセリフ
「既然」の用法
「不然」の用法
「居然」と「竟然」の用法
「〜不了」の用法
「并」で否定文を強調する
「不必」の用法
逆説の副詞「却」
「必须」と「务必」
「必定」と「何必」
副詞「宁可」の使い方
「好像」のふたつの使い方
「像〜一样」と「跟〜一样」
「光」の副詞的用法
「也许」と「或许」
「难怪」の用法
※他の記事も作成中です

<成語>
ナウシカに出てくる成語①
ナウシカに出てくる成語②
ナウシカに出てくる成語③
ナウシカに出てくる成語④
ナウシカに出てくる成語⑤
ナウシカに出てくる成語⑥
ナウシカに出てくる成語⑦
ナウシカに出てくる成語⑧
ナウシカに出てくる成語⑨
「乱成一团」は成語?
ナウシカに出てくる成語⑩
※他の記事も作成中です

<その他>
「風の谷のナウシカ」の冒頭の説明文の中国語訳
天空の城ラピュタ
「天空の城ラピュタ」を中国語では何と言う?
ラピュタの主要登場人物の中国名は?
 
ジブリ以外の中国語のこと 
NHKの「テレビで中国語」のこと 
中国ドラマの話「駆け抜けろ1996」
映画の話「ベスト・キッド」
「ベスト・キッド」で中国語を学ぼう
漫画の話「就喜欢你看不惯我又干不掉我的样子」
中国ドラマの話「悪との距離」
「ざんねんないきもの事典」中国語版
「NHKイモトと学ぼう!中国語」のこと
「大地の子」で中国語を学ぶ
中級者向けの語学書について
「レッドクリフ」で中国語を学ぶ
中国ドラマの話「女の幸せマニュアル」
 宮沢賢治を中国語で読む
中国で買った猫写真集
中国で買った料理本
太極拳について
「羅小黒戦記」で中国語を学ぶ
羅小黒戦記のwebアニメ版で中国語を学ぶ
中国で買った犬の本
Siriで中国語を学ぶ
「銀河鉄道の夜」の中国語版
「銀河鉄道の夜」に出てくる中国語表現
「エヴァンゲリオン」で中国語を学ぶ
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」の中国語字幕
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」の中国語字幕
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の中国語字幕
「シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇」の中国語字幕
「中国語四声の法則」を読んで
「羅小黒戦記」と「藍渓鎮」のコミックで中国語を学ぶ
中国語検定3級を受けました

ラピュタの主要登場人物の中国語名は?

天空の城ラピュタ」の
登場人物の名前についてです。

まずは主役のおふたりから。
パズーとシータの中国語表記です。

パズー:巴鲁 bā lǔ 
シータ:希达 xī dá 

音から漢字を当てたって感じですね。
パズーの「ズ」が「lu」なのがなんとなく違和感です。

この「鲁」はよく見かける漢字です。
トルメキア →   多鲁美奇亚 duō lǔ měi qí yà 
アスベル  →   阿斯贝鲁 ā sī bèi lǔ 

日本語の「ル」の発音に当てられることが多いイメージです。
「パズー」が「パルー」に聞こえます。


悪人ながらも人気なキャラのムスカ
中国語ではこのように表記します。

ムスカ穆斯卡 mù sī kǎ 

ムスカの直属の部下みたいな
黒服の黒メガネが2人いますが
彼らは中国語ではこのように言われていました。

黑衣人 hēi yī rén 
黑镜的人 hēi jìng de rén 
墨镜的人 mò jìng de rén 

彼らは特に固有名詞がないので
服の色やメガネの色で呼ばれていますね。

「墨镜」は「サングラス」の意味です。
「黑镜」という言葉があるのかわかりませんが
「黑眼镜」で同じく「サングラス」という意味があります。


シータの本名は呪文みたいに長いです。

リュシータ・トエル・ウル・ラピュタ
罗希达・多耶鲁・乌鲁・拉普达
luó xī dá duō yé lǔ wū lǔ lā pǔ dá 

もう1人、呪文みたいな名前の人がいますね。
ムスカです。

ムスカ・パロ・ウル・ラピュタ
罗穆斯卡・保罗・乌鲁・拉普达
luó mù sī kǎ bǎo luó wū lǔ lā pǔ dá 

やっぱり気になる部分は
ひとつ目のところですね。
ファーストネーム、なのかな?

リュシータ → 罗+希达
ムスカ  → 罗+穆斯卡

日本語だと「リュ」と「ロ」で違うのですが
中国語表記だと「罗」で統一しているので
シータとムスカが親族か?っていう感じが
中国語の方がより強く感じられます。

そういう意図があるんですかね?
たまたまかな?


ラピュタで活躍する登場人物といえば
ドーラ一族ですね。

ドーラ : 朵拉 duǒ lā  
シャルル: 夏鲁鲁 xià lǔ lǔ
ルイ  : 路易 lù yì 
アンリ : (不明)

ドーラの息子たちは
長男シャルル、次男ルイ、三男アンリです。
アンリはセリフの中で名前を呼ばれたりしていないので(たぶん)
中国語表記の機会がなくわかりませんでした。

ドーラは息子たちからは
「ママ」と呼ばれていますが
中国語では「老妈 lǎo mā」と呼ばれていました。
シータはドーラのことを
「おばさま」と呼んでいますが
中国語では「婆婆 pó pó」と呼んでいます。

「おばさま」はおばあちゃん感が控えめで
上品な呼び方ってイメージがありますが
「婆婆」はおばあちゃん感が強めですよね。
中国語ではまた違ったイメージなのかもしれませんが。

おばあちゃんといえば「奶奶」が一般的なイメージです。
「婆婆」は「姑」の意味もあるようですが
一般的に「おばあちゃん」という呼びかけでも使うようですね。

映像的にはドーラは結構なおばあちゃんなので
「おばさま」よりも「婆婆」の方が
しっくりいくような気もします。

 

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村