ジブリで中国語を学ぼう!

ジブリ映画の中国語吹き替えを聴いて中国語を勉強しています。

結果補語の「到」

中国語の結果補語は
「動詞」+「結果補語」で表し
動作の結果、状態が変化することを表します。

結果補語の「完」と「好」について前回、
前々回に紹介しました。
 ↓ ↓ ↓
結果補語の「完」
結果補語の「好」

この二つ以外にも「掉」と「错」という
動詞について紹介した中で
結果補語としての用法にも触れています。
 ↓ ↓ ↓ 
何かが無くなる時に使う言葉
間違えた時に使う言葉

今回は「到」という結果補語について
紹介したいと思います。

「到」が結果補語として使われた場合
主に以下の様な使い方があります。
①目的の達成
②場所への到達
③ある時間までの継続
④ある程度に達する


千と千尋」のセリフの中では、
結果補語として使われている「到」は
たくさんありました。
全部だとボリュームが
すごいことになりそうなので、
その一部を紹介したいと思います。

まずはトンネルの中での会話です。

母:你们听到了吗?
  nǐ men tīng dào le ma 
  あっ、ほら聞こえる

千尋电车的声音
   diàn chē de shēng yīn
   電車の音!

「听」は「聞く」という動詞です。
「到」がつくことで
①の目的の達成を表しています。
「聞く」という動作が達成されて
「聞こえる」や「耳にする」という
ニュアンスに変わります。


次はトンネルを抜けた後のお父さんのセリフ。

你们有没有闻到香味啊
nǐ men yǒu méi yǒu wén dào xiāng wèi a
ん?なんか匂わない?

「闻」は「(においを)嗅ぐ」という動詞です。
「香味」は「いい匂い」です。
「闻到」で「嗅ぐ」という動作の結果
「匂いを嗅ぐことができた」というわけですね。


次は父母が豚になってパニック状態の千尋
ハクがかけた言葉です。

总有一天你会见到他们的
zǒng yǒu yī tiān nǐ huì jiàn dào tā men de
必ず会えるよ

日本語の方はシンプルですが
「总有一天」は「いつか」
「他们」は千尋の父母を指しています。
「见」は「会う」という動詞で
「见到」で「会える」となります。


次は橋の息留めが失敗に終わり
仕事をもらわないと湯婆婆に動物にされてしまう、とハクが話した後です。

千尋汤婆婆是谁?
   tāng pó po shì shéi
   湯婆婆・・・って?

ハク:看到她你就知道了
   kàn dào tā nǐ jiù zhī dào le
   会えばすぐに分かる

「看」は「見る」「会う」という意味の動詞で
「看到」で「会える」「見える」となります。


次は釜爺が電車の切符を探す場面です。

找到了,就是这个
zhǎo dào le   jiù shì zhè ge
あった、これだ

小千,找到了
xiǎo qiān   zhǎo dào le
千、あったぞ!

「找」は「探す」という意味の動詞です。
結果補語の「到」がつくと
探した結果、目的が達成されることから
「找到」で「みつかる」という意味になります。


ここまでのセリフ、
「到」の用法としては全部①っぽいですよね。
動作の結果、その動作が達成されたことを表しています。


最後はハクのセリフです。
竜の姿のハクの背に千尋が乗って
ハクの名前を教えてあげた後です。

我已经找回自己的名字了
wǒ yǐ jing zhǎo huí zì jǐ de míng zi le
本当の名を取り戻したから

会回到原来的世界的
huì huí dào yuán lái de shì jiè de
元の世界に私も戻るよ

「回」は戻るという動詞です。
「原来的世界」は「元の世界」です。
「戻る」という動作の結果
その場所へ到達したことを表します。
これは②ですね。


「听」「闻」「看」の
「聞く」「嗅ぐ」「見る」は
結果補語の「到」をつけなくても
「听了」「闻了」「看了」で
「聞いた」「嗅いだ」「見た」と
表現すればいい様に感じますが
その辺りは中国語と日本語の
動詞の使い方の違いがある様です。

「看」だけでは
「見る」という動作を表すだけで
見る動作をした結果、見えたか見えてないか
までは伝えることができず、
そのために「看到」で「見えた」と
結果まで伝える必要がある様です。

日本語の「見る」だったら
たいていの場合は「視界に入った」ってことまで意味に含まれますよね。

例えば
「买了」は「買った」という意味になりますが
厳密には「買うという行為をした」だけで
買ったものがその結果
どうなったかについては含まれません。
買って手に入れたことを伝えたい場合は
「买到了」と表現しなければならないんです。


な、なんだか・・・
いちいちそんなことまで考えながら
会話を成立させるなんて
できる日が来るのでしょうか(苦)
考えながら話す時点で
まだまだなんでしょうね。
結果補語を使った言葉が自然と口から
こぼれる様になる日を夢見て
もっと勉強頑張りたいと思います!