ジブリで中国語を学ぼう!

ジブリ映画の中国語吹き替えを聴いて中国語を勉強しています。

ババアとか、死に損ないとか、、、

前回、「バカ」などの罵り言葉について
書きました。

バカとかそういう言葉

「バカ」という意味ではないですが
あまり綺麗ではない言葉は
他にもセリフで出てきました。
前回書ききれなかったので
引き続き、罵り言葉を使ったセリフを
紹介します。


まずは、トルメキアが城を攻めた後
風の谷の村人の前で
クシャナが演説する場面です。
大ババ様が「腐海に手を出してはならぬ」
と割り込んできて
それに対するクロトワのセリフです。

这老太婆是谁?
zhè lǎo tài pó shì shéi
なんだこのババア

お年寄りに「ババア」なんて
言っちゃダメですよね。
「ババア」にあたる部分が
「老太婆」なのかな?と思いますが
辞書では「老太婆」は「おばあさん」
と記載されています。
「ババア」なんて書いてありません。

でもネットで検索すると
「老太婆」を「ババア」と
解釈しているものもあります。
言い方や使い方で捉え方が変わるのでしょうか。

日本語のセリフは
「なんだこのババア」となっていますが
中国語吹き替えでは
「このババアは誰だ?」となっていますね。


このあと大ババ様のうんちくが
しばらく続きますが
「黙れ」とクロトワが止めた後
「わしも殺すのか」と
けしかける大ババ様に対しての
クロトワのセリフです。

你,老太婆
nǐ   lǎo tài pó 
貴様!

またここでも「老太婆」が出てきました。
日本語は「ババア」じゃなくて「貴様」です。
この部分、字幕ではこうなっていました。

臭老太婆
chòu lǎo tài pó 

「臭」は「臭い」という意味の形容詞です。
「老太婆」に「臭」がつくと
「クソババア」というようなニュアンスに
なるようです。

これまたひどい罵りようですが
日本語ではそんなこと言ってませんよ。
でもクロトワなら言ってても違和感ないです。

他に「死老太婆」という言葉も
「クソババア」という意味で使われるようです。
こんな言葉、使っちゃダメですね。


このあとの大ババ様のセリフ
「殺すがいい、ジルを殺したように」
というセリフで
トルメキア兵によって
ジル様が殺されたと知った村人たちが
やいのやいの言うセリフです。

太过分了
tài guò fēn le
なんてひどい!

基尔陛下是病人啊
jī ěr bì xià shì bìng rén  
ジル様は病人なのに

坏蛋,禽兽,滚出去
huài dàn   qín shòu   gǔn chū qù 
人殺し!

最後の部分、いろいろ出てきましたね。
群衆がワーワー言ってる場面で
日本語のセリフでは
「人殺し」くらいしか聞き取れず
日本語字幕でも
「人殺し」しか表示されてませんが
中国語ではいろいろ言ってます。

「坏蛋」は「悪党」「悪人」「ろくでなし」
などの意味があります。
人を罵る言葉です。

「禽兽」は普通に「鳥獣」の意味もありますが
「人でなし」などの意味もあります。
「卑劣な行為をする人」のことを言うときに
使う言葉です。

「滚」は「うねる」「沸き立つ」「転がる」「立ち去る」など
いろいろな意味を持つ動詞です。
「滚出去」で「出て行け」「消え失せろ」
というような意味になります。
相手を追い出す場合に使われます。
あまり丁寧な言い方ではなさそうですね。

この最後の部分、
日本語の「人殺し!」にあたる部分の字幕は
こうなっています。

天杀的・・・
tiān shā de

「天杀的」は「死に損ない」
という意味があるようです。
「天が殺す人」っていうところから
「天罰が下る」みたいなイメージがあります。

同じような意味で
「该死的」という言い方もあるようです。
「死ぬべきなのに死なない人」という意味から
「死に損ない」となるようです。


こんな言葉たち、恐れ多くて使えませんが
ドラマとか映画で出てくるかもしれないので
覚えておく分にはバチは当たらないですよね・・



にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ

にほんブログ村