ジブリで中国語を学ぼう!

ジブリ映画の中国語吹き替えを聴いて中国語を勉強しています。

ちょっとした声かけの言葉

相手と良好なコミュニケーションをとるために
いろいろなあいさつの言葉や
受け答え、声かけなどがあります。

前回は「風の谷のナウシカ」に出てきた
あいさつの言葉などについて書きました。

あいさつ言葉や受け答えの言葉

今回はあいさつに続くような
ちょっとした声かけの言葉について
取りあげたいと思います。


まずはユパ様が王蟲に追われてるところを
ナウシカが助けたあとに
2人が再会して交わした会話です。

ユパ:娜乌西卡,都快认不出你了
   nà wū xī kǎ dōu kuài rèn bu chū nǐ le
   ナウシカ、見違えたぞ

ナウシカ一年半没见了
     yī nián bàn méi jiàn le
     1年半ぶりですもの

「見違える」という言葉を
「认不出」と表現しています。

「认出」は「見分ける」という意味の動詞です。
「不」が入り可能補語の否定形となって
「見分けられない」となります。

「快〜了」は
「もうすぐ〜だ」という表現になり
「都」は
「もう〜」というニュアンスがあるので
「もう見分けられなくなりそうだ」
のようなニュアンスになるんだと思います。

「見違える」という日本語のセリフを
「誰だか分からなくなる」というような意味で
中国語では表現しています。

そのあとの「一年半ぶり」は
「一年半没见了」となっています。
「没见了」で「会っていなかった」
というニュアンスになります。
「没〜了」で「一定期間〜していない」
というようなことを表すようです。

この部分の字幕はこうなっています。

ユパ:娜乌西卡,你变了好多
   nà wū xī kǎ   nǐ biàn le hǎo duō 

ナウシカ一年半不见了
     yī nián bàn bú jiàn le

「見違える」の部分は
「变了好多」となっています。
「とても変わった」という意味になります。

「一年半ぶり」は「没见了」ではなく
「不见了」となっています。
「一年半会わなかった」となり
「没见了」と意味に大きな違いはないようです。

よく使うあいさつの言葉で
「久しぶり」という意味で
「好久不见了」「好久没见了」
という言葉があります。
ニュアンス的な違いがどのくらいあるのか
分かりませんが
一般的には同じような意味で
どちらも使われているようです。
文法的には「長い間会っていなかった」
となるので「好久没见了」が正しいですが
よく使われるのは「好久不见了」の方らしいです。


次はユパ様が風の谷に到着した時に
仕事中のミトにかけた言葉です。

ミト:犹巴大师
   yóu bā dà shī 
   ユパ様

ユパ:米特
   mǐ tè 
   ミトおじ
 
   你一点儿都没变嘛
   nǐ yī diǎner dōu méi biàn ma
   精が出るな

「精が出る」っていう日本語は
ときどき耳にしますが、
実際にはあまり使ったことがありません。
「一生懸命に行なう」「元気に活動する」
「仕事に励む」という意味があります。

中国語では
「一点儿都没变」と表現されています。
「一点儿都没〜」で「少しも〜ない」
という意味になり
「你一点儿都没变」で
「あなたは少しも変わりない」となります。

「嘛」は語気助詞で
いろいろな解釈がありますが
「〜じゃないのか」というような
事実確認の意味で使われることが多いようです。
なので、
「ミト、少しも変わってないじゃないか」
というようなニュアンスですかね。

「精が出る」という意味ではなさそうなので
吹き替えでは
この方が自然なやりとりだと判断して
このように変えたのかもしれませんね。

この部分の字幕はこうなっています。

你很健朗嘛
nǐ hěn jiàn lǎng ma

「健朗」は「壮健でしっかりしている」
というような意味があるようです。
こちらも語気助詞の「嘛」がついて
「あなたは元気でしっかりしているじゃないか」というような訳になります。

こちらも「精が出る」とは違った意味合いで
訳されていますね。
その意図は分かりませんが
ちょっとした社交辞令的な言葉かけなので
「元気そうだね」ってことを伝える流れなんでしょうかね。


次は城おじ達が
トルメキアの人質に取られることになり
その準備をしているところに
ユパ様がやってきて
城おじ達にかけた言葉です。

委屈你们了
wěi qu nǐ men le
人質ご苦労

「委屈」は「つらい思いをさせる」
「気の毒な目に遭わせる」
という意味の動詞になります。
「委屈你们了」で
「あなた達につらい思いをさせたね」
というようなニュアンスになります。

字幕ではこのように表現されていました。

有劳你们去当人质
yǒu láo nǐ men qù dāng rén zhì 

「有劳」は動詞で
「すみませんが」「ご苦労をかける」
というような意味があります。
「あなた達には人質になってご苦労をかけます」というニュアンスになり
こちらの方が日本語の「人質ご苦労」に
近いですね。

「人質ご苦労」なんて声かけ
実際には使うことなんてないですけどね。
あったら怖いです。


にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村