ジブリで中国語を学ぼう!

ジブリ映画の中国語吹き替えを聴いて中国語を勉強しています。

何かが無くなる時に使う言葉

千と千尋の中で
よく出てくる言葉があります。

 掉 diào 

今まで自分が勉強してきた中で
あまり馴染みのない漢字でした。
あまりというか、全くというか。
出会ったことがない言葉です(たぶん)。
千と千尋ではかなり登場回数が多いので
けっこうメジャーな単語なのかな?と。
私が知らなかっただけだと思いますが(汗)

この漢字は動詞で、意味としては
「落ちる、落とす、なくす、失う、振る」
などなど。

実際に千と千尋の会話の中で
どのように使われているか
紹介したいと思います。
中文とそれに対応する日本語のセリフです。

我小时候曾经掉到河里
wǒ xiǎo shí hou céng jīng diào dào hé lǐ
私小さいとき川に落ちたことがあるの

千尋が龍の背中に乗ってる時のセリフです。
「掉到河里」で「川に落ちる」ですね。
これは普通に「落ちる」の意味の動詞として
使っているので分かりやすいです。

他手里面会不停地掉出金子
tā shǒu lǐ miàn huì bù tíng de diào chū jīn zi
いくらでも手からわくんだって

カオナシが金をばらまいて
従業員たちが大喜びしてもてなす場面。
「掉出金子」で「金を出して落とす」
のようなイメージでしょうか。

把白龙处理掉
bǎ bái lóng chǔ lǐ diào
ハクを片付けな

湯婆婆の部屋で竜になって怪我したハクに
向かって用済みの宣告です。
「把」構文ですね。

「動詞+掉」の時は結果補語となり
「動作の結果何かがなくなる」ことを
表すようです。
「处理掉」で「片付けてなくなる」ことを
意味してるんですね。

他会死掉
tā huì sǐ diào
ハクが死んじゃう!

湯婆婆の部屋から
釜爺の部屋へ逃げた時の場面。
「死掉」は「死んでなくなる」の意味。

马上消失,消失掉,消失掉
mǎ shàng xiāo shī   xiāo shī diào   xiāo shī diào
みんな消えろ、消えろ、消えろ

父母が豚になって、逃げ出した後の場面です。
「これは夢だ!」のあとに続くセリフです。
「消失掉」は「消えてなくなる」 ですね。

我不想被吃掉
wǒ bù xiǎng bèi chī diào
あたい食われたくない

これはカオナシが大暴れし始めて
何人か人を食べちゃったあとの
湯屋の女の人のセリフです。

「被吃掉」は「被」がついて受け身になり
「食べられてなくなる」ことを意味します。

会被杀掉的
huì bèi shā diào de
食べられちゃうからね!

こちらも受け身で同じ使い方になります。
豚になった父母に会いに行く場面。
「あんまり太っちゃダメだよ」
に続くセリフです。

「被杀掉」は「殺されてなくなる」
日本語のセリフでは
「食べられちゃう」なので
「被吃掉」でよさそうですが、
あえての「被杀掉」でしょうか。

粘在上面都刷不掉了
nián zài shàng miàn dōu shuā bu diào le
こびりついてて取れやしない

大湯を掃除する時のリンのセリフです。
「動詞+得/不+掉」で
可能、不可能をあらわすので
「刷不掉」は「みがいてなくならない」
みたいなニュアンスになります。

こうやってみると「掉」ひとつで
いろんな表現が出来ますね。
「掉」を使ったセリフは
他にもまだ沢山ありました。

なんとなくですが、「掉」が出てきた時に
日本語に訳すのは出来そうな気がします。
でも逆に日本語から中国語を作る時に
「掉」を上手く使いこなせるかどうか、、

結果補語は難しいです。
「食べられちゃう」「殺されちゃう」と言う時に
「その結果なくなってしまう」
ということまで考えて
結果補語を入れ込むという作業は
なかなか日本語の発想にはないかな、と。

たくさんの中国語に触れて
慣れていくしかないですね。