ジブリで中国語を学ぼう!

ジブリ映画の中国語吹き替えを聴いて中国語を勉強しています。

「やめて!」の中国語

「やめて」「やめろ」と
相手の動きを静止したいときに使う言葉で
「住手」という言葉があります。

「住」という言葉は
「住む」「滞在する」という意味の動詞のほか
「止める」「休める」という意味でも使います。

「住」に身体部位を示す言葉を目的語に用いて
「その動きを止める」という意味合いを持ちます。

「住」+「手」で
「手を止める」「手を引く」「手を休める」
という意味になります。
動きを止めるという意味から「やめる」というニュアンスでも使えるということですね。


風の谷のナウシカ」では
この言葉がセリフの中にたびたび出てきました。

まずは、トルメキア軍が風の谷の城を襲って
ジルを殺した後にナウシカが怒り狂って反撃し
それを見たクロトワがやり返そうとした場面です。

クロトワ :可恶,臭丫头
     kě wù   chòu yā tóu
     えーい、くそっ、小娘が

クシャナ住手,克罗托瓦
     zhù shǒu   kè luó tuō wǎ
     やめろ、クロトワ 

「住手」は命令形で「やめろ」ですね。
ここでクロトワを止めたクシャナ
そこまでひとでなしではないと判定。
その後の「諫言(かんげん)耳が痛い」のセリフ、何となくカッコイイんで好きです。


次はトルメキアの船を
アスベルのガンシップが襲撃した時に、
ナウシカが船の上に出て体を張って止めに入るシーンです。

快住手,不要再杀人了
kuài zhù shǒu   bú yào zài shā rén le
やめて!もう殺さないで!

住手
zhù shǒu
やめて

「住手」に「快」がついて
「すぐにやめて」というニュアンスになります。
そのあと繰り返し「住手」とお願いしてますね。


次は、ペジテの人たちが
蟲に風の谷を襲わせようとしていることを知り
ナウシカが取り乱す場面です。

所以就可以杀死风之谷的人民吗?
suǒ yǐ jiù kě yǐ shā sǐ fēng zhī gǔ de rén mín ma 
それで谷の人を殺すというわけ?

住手,快点住手,我求求你
zhù shǒu   kuài diǎn zhù shǒu   wǒ qiú qiu nǐ
やめて!すぐやめて、お願い!

「可以〜吗?」は「〜してもいいですか?」
「所以」は「だから」なので
「だから風の谷の人を殺してもいいの?」
という意味になります。
ナウシカの正義感溢れるセリフですね。

今度は「住手」に「快点」がついています。
「快点」で「早く」「急いで」といった意味になります。



この「住〜」という表現、
千と千尋の神隠し」では
「住口」という表現で出てきました。
湯婆婆の「だ〜ま〜れ〜」のセリフです。
 ↓ ↓ ↓
気になるあのセリフは・・・

「住」+「口」で
「口を止める」という意味になり
「だまる」となります。

ナウシカ」でも
「住口」は使われていました。
クシャナが城を制圧した後に
風の谷の民の前で演説する場面です。
口出しをした大ババ様に向かって
クロトワが止めに入ります。

大ババ:不可以再出手破坏腐海
    bù kě yǐ zài chū shǒu pò huài fǔ hǎi
    腐海に手を出してはならん

クロトワ:住口
     zhù kǒu
     黙れ!

これも「住口」は命令形で「黙れ」ですね。
この部分の字幕はこうなっています。

 给我住口
 gěi wǒ zhù kǒu

この「给我」は「〜してくれる」
というニュアンスを表しますが
キツイ口調で言う場合は「〜しやがれ」のようなちょっと汚いニュアンスになるようです。

湯婆婆の「だ〜ま〜れ〜」も
「你给我住口」となっていました。

この「住〜」という表現
「手」と「口」の他に
「住嘴」という表現もあるようです。
「だまる」「口をつぐむ」という意味で
「住口」と同じような使い方になるようです。

「手を止める」があるんだから
「足を止める」もあるかな?と調べてみたら
「站住脚」で「立ち止まる」
「收住脚」で「歩みを止める」
という言葉がありました。

でもこれはもしかしたら
「住脚」という言葉ではなくて
「住」が「站」や「收」の結果補語として
使われてるパターンっぽいので
ここでの「住」の使い方とは違そうです。
中国語、ややこしい!!