ジブリで中国語を学ぼう!

ジブリ映画の中国語吹き替えを聴いて中国語を勉強しています。

太極拳について

中国に半年ほど住んでいたときに
お世話になった先生と一緒に
毎朝、寮の中庭で太極拳をしました。

中国では公園のあちこちで
太極拳をやってる人をよく目にします。
グループで動きを合わせてやってる人もいれば
木陰で1人でやってる人もいます。

日本ではまず見ない光景です。
中国に来たー!!って感じで興奮しました。

私は太極拳は未経験でしたが
先生が毎朝太極拳をやるのが日課だと聞き
お願いして私も一緒にやらせてもらいました。

太極拳
いろいろな種類(流派?)があるようですが
私が教わったのは
「24式太極拳」というやつです。
簡化太極拳」とも呼ばれています。

公園でもこの型をやってる人を
よく見かけたので
一般的に多く知られているタイプなのかも
しれません。

動画でよく目にするのは
音楽に合わせて動くものが多いですが
特に音楽を流しながらやることもなく
独自のテンポで動きました。
先生バージョンは
わりと早いテンポだったように思います。

中国の人々は年配の方を中心に
太極拳人口が多そうですが
皆さんはどのように学ぶんでしょうね。
習い事のように教わる人もいれば
独学で学ぶ人もいるかもしれません。

日本人の大半が
ラジオ体操をやったことがあるように
中国人の大半が太極拳をやるんだと
思っていたのですが
中国人の学生さんと話したときに
「やったことない」って言ってて驚きました。
若い人はやったことない人が多いと
言ってました。
ってことは、日本のラジオ体操のように
小中学校で習うとかはないんですかね。
実際のところは分かりませんが。

中国の本屋さんで見つけた太極拳の本です。

f:id:unadango:20210704221341j:plain


「24式」という題名のとおり
24種類の動きがあって、
ひとつひとつの動きに名前や意味があります。

初めのうちは先生から見よう見まねで教わり
どの動きがどういう意味を持つかなど
中国語と英語の混じりで教わりました。

中国に住み始めた頃は
中国語が理解できず「?」な表情をすると
英語に言い換えて話してくれました。
英語でも「?」は結構ありましたが(笑)

この本は足の動きが図解されていて
イメージしやすかったので買いました。

実は「24式太極拳」のほかに
もうひとつ「32式太極剣」というのも
教わりました。
こちらは「拳」ではなく
「剣」という字が使われてるように
剣を手に持って行います。

なのでこちらの本も購入しました。
同じシリーズです。

f:id:unadango:20210704221238j:plain


こちらも公園でやってる年配の方、
ちらほら見かけました。
剣を振り回すのが結構カッコいいんですよ。
私はこの「太極剣」の方がお気に入りでした。

自分用の剣も購入しました。
折り畳み式(刃が引っ込むタイプ)なので
日本に持ち帰ることもできました。

毎朝、先生と7時に待ち合わせして
「24式太極拳」を2セットと
「32式太極剣」を2セットやるのが
日課でした。

雨の日以外は毎日やったので、
さすがに上手にできるようになったかな?
と思います。
日本に帰ってきてからも時々やってるので
あれから20年近く経っていますが
今でもちゃんと覚えています。

この2冊の本、
図と写真を眺めたりはよくしましたが、
実は説明の文章をちゃんと読んだことが
ありません。
さーっと見て、なんとなくは分かりますが
ちゃんと読もうとすると
ちらほら知らない単語が出てくるので
今度時間がある時にちゃんと読んでみようと思います。




にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村