ジブリで中国語を学ぼう!

ジブリ映画の中国語吹き替えを聴いて中国語を勉強しています。

「千と千尋」は「奇怪」?

中国語で「奇怪」という言葉があります。
「おかしい」「不思議だ」という形容詞
または「おかしいと思う」という動詞として
使われるようです。

日本語の「奇怪(キカイ)」という言葉は
「常識では考えられないほど怪しく
不思議なこと」という意味があって
要約すれば中国語での意味と
そう変わりないとも言えなくもないですが
日本語の印象だと「奇妙」とか「怪しい」
といったイメージがあります。


千と千尋」ではこの「奇怪」
という言葉はよく使われていました。
日本語でいう「キカイ」のような
大袈裟な感じではなく
もっと気軽に使われている印象でした。

まずは千尋のお父さんのセリフです。
車で迷った場面です。

奇怪?
qí guài  
あれ?

难道走错路了吗?
nándào zǒu cuò lù le ma
道を間違えたかな?

这可奇怪了
zhè kě qí guài le
おかしいな

最初の「あれ?」の部分と
最後の「おかしいな」の部分の
2箇所に「奇怪」が使われています。

なるほど、こんな感じで使ったらいいのね
っていうのが何となく分かります。
「あれ?」も「おかしいな」も
ニュアンスは同じようなもんですよね。


次は千尋のセリフです。
父母がごちそうに夢中になってる間
町を散策しているときの場面です。

好奇怪・・・
hǎo qí guài   
へんなの・・・

是电车
shì diàn chē
電車だ!

「へんなの」のセリフは
街の様子を眺めた時に出て来た言葉です。
なんとなく変な感じがしたんでしょうね。

「奇怪」に「好」がついているので
「とても変だ」という意味になります。
ここでの「好」は程度を表す
副詞として使われています。


次は湯婆婆のセリフです。
オクサレ様が来たときに
湯婆婆がポロッとこぼしたつぶやきです。

奇怪了
qí guài le
う〜ん、おかしいね

这个时候腐烂神怎么会来呢
zhè ge shí hòu fǔ làn shén zěn me huì lái ne
腐れ神の気配なんかじゃなかったんだが

「奇怪」に「了」がついているのは
状態の変化を表しています。
「おかしい状態になった」というニュアンスになります。


次は銭婆と千尋のやりとりです。
千尋がハンコを銭婆に返した場面です。

銭婆:奇怪
   qí guài
   えっ?あれ?

   守护的符咒消失了
   shǒu hù de fú zhòu xiāo shī le
   守りのまじないが消えてるね

千尋喔・・它!对不起
   wō  tā   duì bu qǐ
   すみません

   那个奇怪的虫子
   nà ge qí guài de chóng zi
   あのハンコについてた変な虫

   被我不小心踩死了
   bèi wǒ bù xiǎo xīn cǎi sǐ le
   私が踏みつぶしちゃいました

銭婆の「え?あれ?」の部分と
千尋の「変な」の部分ですね。
「奇怪的」が「虫子」を修飾していて
「変な虫」という意味になっています。
こういう使い方もできるんですね。


最後はトンネルからもとの世界に戻って来たときの場面です。

父:是个出口・・奇怪
  shì ge chū kǒu・・qí guài
  出口だよ・・・あれ?

母:怎么了?
  zěn me le
  なあに?

父:哎呀!真是的
  āi ya   zhēn shì de
  ひでぇ

  里面也都是灰尘
  lǐ miàn yě dōu shì huī chén
  中もホコリだらけだ

お父さんの「あれ?」の部分ですね。
この物語はお父さんの「奇怪」で始まり
お父さんの「奇怪」で終わるって感じですね。

この話自体が「奇怪」な物語なので
あちこちでこのセリフが出てくるのは納得です。


「奇怪」の使われ方を見ると
日本語の「あれ?」「おかしいな」
「変なの」というような
ちょっとつぶやいてしまう独り言の様な時にも
気軽に使えるような感じがしますね。

誰かの意見についてとか
何かの事柄について
「奇怪」と表現して使うことも
できると思いますが
それがどのようなニュアンスを与えるのか
否定的な意味合いが含まれるのか
そのあたりはよく分からないので
使うときは気をつけて使いたいと思います。