ジブリで中国語を学ぼう!

ジブリ映画の中国語吹き替えを聴いて中国語を勉強しています。

「何が何でも」と言いたい時

中国語で「いずれにせよ」「どうしても」
「何が何でも」という時に使う言葉で
「无论如何」という言葉があります。

私の辞書には成語とは書いてないですが
どうやらこれも成語のようです。

「无论」は「〜にかかわらず」「〜を問わず」
という意味の接続詞で
「如何」は「どのように」「いかに」
という意味の代名詞になります。
これらを合わせて、
「どのような場合にも関わらず」
とったようなニュアンスになるのでしょうか。

風の谷のナウシカ」の中でも
この「无论如何」という言葉が
セリフの中で使われていました。


まずはユパ様のセリフです。
他の城おじ達が人質となった場面です。
「わしは一度この地を離れてひそかに戻って機会を待つ」
というセリフに続く言葉です。

无论如何绝不能让那怪物复活知道吗?
wú lùn rú hé jué bù néng ràng nà guài wù fù huó zhī dào ma
なんとしてもあの化物の復活をやめさせなければならん

このセリフの
「なんとしても」という日本語にあたる部分が
「无论如何」で表現されています。

「无论如何」は文頭に来ることが多いですが
主語の後にくることもあります。

「无论如何」の
「何が何でも」というニュアンスと
「绝」の「決して」と
不能」の「できない」が合わさって
絶対に!という強い気持ちが伝わってきます。

この部分の字幕はこのようになってます。

一定要阻止那个怪物的复活
yī dìng yào zǔ zhǐ nà ge guài wù de fù huó 

「无论如何」に変わって
「一定要」で表現されています。
「一定要」で「必ず〜しなければならない」
というニュアンスになります。

「无论如何绝不能」と
「一定要阻止」を比べると
前者の方が強い表現のように感じますが
実際はどのくらいのニュアンスの違いが
あるんでしょうね。

他に「无论如何」と近い意味で使う言葉に
「死活」や「不管怎样」「非〜不可」
などの表現があります。


もう一ヶ所、この言葉が使われていました。
ペジテの市長のセリフです。

谷を蟲に襲わせるという計画が発覚し
ナウシカと市長が言い合う場面です。

无论如何我们都必须
wú lùn rú hé wǒ men dōu bì xū
どうあっても復活する前に

巨神兵复活之前把它给抢回来
zài jù shén bīng fù huó zhī qián bǎ tā gěi qiǎng huí lái 
巨神兵を取り戻さなければならないのだ

ここでも話題は巨神兵です。
みんな何が何でも巨神兵をどうにかしたいんでしょうね。

「どうあっても」という日本語の部分が
「无论如何」で表現されています。

「无论如何」は
「都」や「也」と呼応することが多く
ここでは「都」が使われています。

この部分の字幕はこうです。

我们一定要在巨神兵复活前将它抢回来
wǒ men yī dìng yào zài jù shén bīng fù huó qián jiāng tā qiǎng huí lái 

先ほどと同じで「无论如何」の部分は
「一定要」で表現されています。

「把」構文が「将」に置き換わっているところも興味深いです。

吹き替えと字幕で表現を変えたり
別の言葉や単語に置き換えたりと
そういう違いを見つけて比較するのもおもしろいです。


 

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村