ナウシカに出てくる成語⑨
「風の谷のナウシカ」に出てくる成語の
第9弾です。
第1〜第8弾はこちらです。
↓ ↓ ↓
ナウシカに出てくる成語①
ナウシカに出てくる成語②
ナウシカに出てくる成語③
ナウシカに出てくる成語④
ナウシカに出てくる成語⑤
ナウシカに出てくる成語⑥
ナウシカに出てくる成語⑦
ナウシカに出てくる成語⑧
今回は大ババ様のセリフで使われていた成語をふたつ、紹介します。
王蟲の群れが風の谷に向かっていると聞き
谷の人々が高いところへ避難する場面です。
王蟲の群れが向かってくる様子を眺めながら
交わされる会話です。
少女:祖奶奶
zǔ nǎi nai
ババ様
我们会死掉吗?
wǒ men huì sǐ diào ma
みんな死ぬの?
大ババ:如果注定得死
rú guǒ zhù dìng de sǐ
定めならね
那也只能听天由命了
nà yě zhǐ néng tīng tiān yóu mìng le
従うしかないんだよ
成語は「听天由命」になります。
「天命に従う」「成り行きに任す」
という意味があります。
「听天」は「天の声を聴く」
「由命」は「運命に任せる」という意味から
「天に運命を任せる」というようなニュアンスになります。
「只能」は「せいぜい〜しかできない」
という意味なので
「天命に従うことしかできない」となります。
この部分の字幕
「那也只能听天由命」となっていて
吹き替えと比べて「了」がなくなっています。
この「了」があるのとないので
どのくらいニュアンスが違うのでしょうか。
こういうのの解釈はよく分かりません(汗)
このあと巨神兵が王蟲の群れを攻撃しますが
効果もなく崩れ落ちてしまいます。
その様子を見ていた少女と大ババ様が
交わす会話の中で
また成語が使われています。
少女:巨神兵死掉了
jù shén bīng sǐ diào le
巨神兵死んじゃった
大ババ:这样才好啊
zhè yàng cái hǎo a
その方がいいんじゃよ
王虫的愤怒就是大地的愤怒
wáng chóng de fèn nù jiù shì dà dì de fèn nù
王蟲の怒りは大地の怒りじゃ
靠那种怪物苟延残喘
kào nà zhǒng guài wù gǒu yán cán chuǎn
あんなものにすがって生きのびて
一点意义都没有
yī diǎn yì yì dōu méi yǒu
何になろう
成語は「苟延残喘」です。
「苟」は「いいかげんだ」「一時しのぎだ」
「延」は「長引かせる」「延ばす」
「残喘」は「瀕死の喘ぎ」「虫の息」
という意味があります。
「苟延残喘」で
「瀕死の命を無理に引き延ばす」
「いたずらに余命をつなぐ」という意味になります。
「靠」は「頼る」「依存する」
という意味の動詞です。
大ババ様のセリフの「あんなもの」とは
「巨神兵」のことを指していて
ここでの吹き替えでは「怪物」となっています。
中国語を直訳すると
「怪物に頼って一時的に生き延びても少しも意味がない」
というようなセリフになります。
この部分の字幕はこのようになってます。
靠那种怪物苟活下去
kào nà zhǒng guài wù gǒu huó xià qù
一点意义也没有
yī diǎn yì yì yě méi yǒu
「苟延残喘」の部分が
「苟活下去」となっています。
「苟活下去」は成語ではありません。
「苟活」は「一時しのぎで生き延びる」
「いい加減に生きる」という意味があります。
「下去」は方向補語で
「〜し続ける」という意味になるので
「苟活下去」で「一時しのぎで生き続ける」
となります。
「苟延残喘」と同じような意味になりますね。
「苟」が含まれる成語は多くあるようで
調べるといっぱい出てきます。
「ナウシカに出てくる成語⑥」でも
「苟且偷生」という成語を取り上げました。
「苟」という言葉が
「一時的」とか「いいかげん」
という意味を持つので
そのような意味合いの成語に使われています。
関連づけて覚えるといいかもしれません。
偷生苟活 tōu shēng gǒu huó
将来を考えずその日暮らしをする
苟且了事 gǒu qiě liǎo shì
いい加減に片付ける
苟全性命 gǒu quán xìng mìng
かろうじて命を保つ