ジブリで中国語を学ぼう!

ジブリ映画の中国語吹き替えを聴いて中国語を勉強しています。

ナウシカに出てくる成語⑤

風の谷のナウシカ」に出てくる成語の
第5弾です。
第1〜第4弾はこちらです。
 ↓ ↓ ↓
ナウシカに出てくる成語①
ナウシカに出てくる成語②
ナウシカに出てくる成語③
ナウシカに出てくる成語④


今回はジルのセリフに出てくる成語です。
ユパ様が谷を訪れ
夜にジルの部屋で談笑している場面です。
成語が出てくるのは吹き替えではなく
字幕の方です。

犹巴,
yóu bā  
どうだユパ、

我看你就在此定居吧
wǒ kàn nǐ jiù zài cǐ dìng jū ba 
そろそろ谷に腰をすえぬか

我现在已经病入膏肓
wǒ xiàn zài yǐ jīng bìng rù gāo huāng 
わしはこのザマだ

你留下来大家一定会很开心
nǐ liú xià lái dà jiā yī dìng huì hěn kāi xīn 
みなも喜ぶが

成語は「病入膏肓」という言葉です。
日本語では「病膏肓(こうこう)に入る」
と言います。

「事態が救い難い状況になること」
「病気が重くてもはや治療ができないこと」
というような意味があります。

「膏」は心臓の下部、
「肓」は横隔膜の上部を表し
中国の古代医学ではこの部分には
薬効が及ばないとされていたようです。
膏と肓に病気が入ったら治らない、
というような意味から
この言葉ができたようです。

同じ部分の吹き替えでは成語は使われず
このように表現されていました。

怎么样犹巴,
zěn me yàng yóu bā   

要不要就在这里住下来了
yào bu yào jiù zài zhè li zhù xià lái le

我已经来日无多了
wǒ yǐ jīng lái rì wú duō le

你留下来大家都高兴啊
nǐ liú xià lái dà jiā dōu gāo xìng a 

前後の文も多少の表現の違いがありますが
字幕で成語が使われていた部分は
「来日无多」という言葉が使われています。

「来日」は「将来」「これから先」
という意味があります。
「无多」は「多くない」ということから
「来日无多」で「この先長くない」
「残された時間は多くない」
というような意味になります。

このセリフ、
日本語は「わしはこのザマだ」なので
「このザマ」を「先が長くない」とか
「病気が重い」と表現しているということになります。

「来日无多」と似た言い回しで
「去日无多」という言葉もあります。

「去日」は「過ぎ去った日々」という意味で
「過ぎ去った日々は多くない」ということから
「人生は長くない」「あっという間に時がすぎる」というような意味があるようです。

「去日无多」で検索したら
「○○内阁去日无多」
という記事がありました。
日本のとある内閣についての記事です。
そういう使い方もあるんですね。

中国語で4文字の言葉を見ると
何でもかんでも成語に見えちゃいますが
「来日无多」や「去日无多」は成語ではありません。

よく使う言葉なのかどうかは分かりませんが
覚えておくといいかもしれませんね。


にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ

にほんブログ村