ジブリで中国語を学ぼう!

ジブリ映画の中国語吹き替えを聴いて中国語を勉強しています。

ジブリと私

今回はちょっと中国語から離れて
ジブリについて書きたいと思います。

私とジブリ映画との出会いです。
最初は「風の谷のナウシカ」でした。
当時はスタジオジブリではなかったようですが。

小学生の何年生だったか・・
確か3〜4年生くらいだったかもしれませんが記憶が定かではありません。
家族で熱海旅行に行った時に、
その辺りにあった小さい映画館で見ました。
なんで熱海にまで行って
映画を見たのかわからないし、
本当に熱海だったかも怪しいのですが
とにかく温泉旅行に行った時に
旅先で見たんです。
それが公開当初なのかリバイバル上映だったかも分かりません。

小学生中学年には内容が難しく
ほとんど理解できずにただただオウムの群れが怖かったのを覚えています(笑)

映画好きの両親に
よく映画館に連れられて行きましたが
子どもの見たい映画に
連れてってくれるのではなく
自分たちが見たい映画に子ども達(私のほか姉と兄)が付き合わされていました。
Wの悲劇」とかも小学生で・・・。
ホントトラウマですよ(苦)

そんな経緯もあり、
すっかり映画嫌いになってしまって
中学高校と映画館で映画を見にいくことは
ありませんでした。

たぶん次にジブリ作品を見たのは
中学生か高校生か。
遠足か社会科見学かの帰りにバスの中で
ラピュタ」のビデオを見ました。
でも半分以上寝ていました。
映画は嫌いだという思い込みで、
見る気がしなかったんだと思います。
なんとも悲しいジブリとの歩みですね(苦)

映画が好きになったのは
大学生の時の「タイタニック」からです。
いや、もう今更ですが年齢バレバレですね。
小学生でナウシカとか言ってる時点で
そこそこいい歳行ってるの丸わかりですが(笑)

とにかく大学生の時に
彼氏と「タイタニック」を見に行って
映画は見たい人と見たいものを見たら
楽しいものなんだと、そこで知るわけです。
それからはハリウッドを中心に
映画を見まくりました。

その後大学時代に「もののけ姫」を見ましたが
その時はDVDで研究室の先生のウンチクを
聞きながら見たのでさっぱり楽しめず。
なかなかジブリとのいい出会いが始まりませんね。

私がジブリの虜になったのは「千と千尋の神隠し」を映画館で見た時からです。
ずっとハリウッド映画ばかりを
見てきてたので、
邦画やアニメを映画館で見るということが
新鮮でした。
映像も音楽も物語も全てが衝撃です。

そこから過去作品も見るようになり、
半分寝ながら見た「ラピュタ」とか、
熱海で見た「ナウシカ」とか
いろいろとちゃんと見なおしました。

それでジブリ好きになったといえば
そうなのですが
本当のジブリ好きは、さらにそれから数年後です。

結婚して子どもが生まれて、
我が子が赤ちゃんから幼児になる頃、
育児のこだわりであまりテレビは
見せないようにしていたのですが、
ジブリだけは特別で、ときどき一緒にDVDを
見て楽しむようになりました。
「トトロ」から始まり、「魔女の宅急便」や「ポニョ」など
子どもの好きそうなものをチョイスして
見たりしました。
子どもが見たがるので、
同じものを何度も繰り返しみたりして。

そうやって見てるうちに、
「何回見ても面白い」とか
「子ども向けだと思っている作品も
実は奥が深い」とか
そんなジブリの魅力に
すっかりハマってしまったのです。

子どもの成長とともに
ラピュタ」や「ナウシカ 」「もののけ」など
見る作品も変わっていきました。
上の子たちは今中学生ですが
火垂るの墓」や「風立ちぬ」を一緒に見て
戦争について語ることができるようになりました。

今は子どもたちの興味はもっぱら
エバとか進撃とか鬼滅ですが
それでも私がジブリを見始めると、気がつくとみんなが釘付けになって見ています。

幼児から大人まで、
何回見ても飽きずに楽しめるっていう
そんなすごい映画を何本も作ってるスタジオジブリって、本当に偉大です。

ナウシカ」から「レッドタートル」まで全部見てますが、全部好きです。
いずれは孫と一緒にジブリを見るのが夢です。
とりあえず「トトロ」から始めて
少しずつジブリ作品と一緒に成長を感じて行けたら最高ですね。