ジブリで中国語を学ぼう!

ジブリ映画の中国語吹き替えを聴いて中国語を勉強しています。

「バブルがはじける」の中国語

千と千尋」で「バブル」の話が出てきます。
トンネルを抜けたあと
その風景を見てお父さんが話し始めます。

这大概是主题公园的残骸,没错啊
zhè dà gài shì zhǔ tí gōng yuán de cán hái méi cuò a
テーマパークの残骸だよ、これ

90年代时候到处都在开发
jiǔ líng nián dài shí hou dào chù dōu zài kāi fā
90年ごろにあっちこっちでたくさん計画されてさ

后来发生了泡沫经济大家都倒了

hòu lái fā shēng le pào mò jīng jì dà jiā dōu dào le
バブルがはじけてみんな潰れちゃったんだ

这一定也是当时的建筑
zhè yī dìng yě shì dāng shí de jiàn zhù
これもそのひとつだよ、きっと


まずは「テーマパーク」
中国語では「主题公园」といいます。
「主题」が「テーマ」で「公园」が「パーク」
そのままですね。

「残骸」もそのままです。
発音も日本語の「ザンガイ」
とちょっと似てますね。
「cán hái」
音は全然違いますが、雰囲気は似ています。

バブルについては
「泡沫」は「泡」の意味で
「泡沫经济」で「バブル経済」となります。
「后来发生了」は「生じたあと」なので
「后来发生了泡沫经济」で
バブル経済が生じたあと」となり
「バブルがはじけた」となります。

「90年代」の読み方ですが、
「90」は普通「九十 jiǔ shí」と読みますが
西暦は一桁ずつ読むという決まりがあり
「1990年」なら「yī jiǔ jiǔ líng nián」
という読み方になります。
なので「90年代」は「jiǔ líng nián dài」となります。

それにしても、
バブル崩壊って日本の中の話ですよね。
経済についてはてんで知識がないので
よく分かりませんが、
それに相当する中国語があるってことに
びっくりです。

バブル経済」は「泡沫经济」ですが
バブル崩壊」は
「泡沫破裂 pào mò pò liè」や
「泡沫破灭pào mò  pò miè」など
いろいろな表現があるようです。

ちなみに「リーマンショック」は
「雷曼事件 léi màn shì jiàn 」と言うようです。


他にも千尋のお父さんやお母さんのセリフで
気になる単語がいくつかあったので
紹介したいと思います。

「バラの花」 玫瑰花 méi guī huā 
「ほこら」  石祠 shí cí 
「四輪駆動」   四轮传动 sì lún chuán dòng 
「引越し業者」搬家公司 bān jiā gōng sī 
モルタル製」水泥做的 shuǐ ní zuò de
「サンドイッチ」三明治 sān míng zhì 
「クレジットカード」信用卡 xìn yòng kǎ 

このあたりはわりと一般的なのかな?
私は語彙力がないので
初めて知ったものばかりでした。

モルタル」の「水泥」は、
辞書では「セメント」なっています。
モルタルとセメントの違いがよくわかりませんが、似たようなものなのかな?
モルタルは「砂浆 shā jiāng 」や

「灰浆 huī jiāng 」などと表現されるようです。

よく使われる言葉とは違って、
たまにしか出てこないような言葉は、
出会った時に
そのつど覚えていくしかないですよね。
「クレジットカード」や「サンドイッチ」は
使う機会がありそうですが
モルタル」や「四輪駆動」は
使う事ないんじゃないかなーって気がします。

でも覚えておいて損はないですよね。