ジブリで中国語を学ぼう!

ジブリ映画の中国語吹き替えを聴いて中国語を勉強しています。

「〜しないといけない」は二重否定

「〜しないといけない」という表現
中国語ではいろいろな言い方があると思います。

今回は「千と千尋」のセリフの中で出てきた
「不〜不行」という表現について
触れたいと思います。

「不行」は「いけない」「だめだ」
という意味の形容詞です。
その前の部分でも「不」で否定しているので
「〜しないといけない」という意味になります。

「不」がふたつあるので二重否定ですね。
二重否定って、
結局どっち?ってなりそうですが
いったん否定したことを
もう一度否定しているので
結局は肯定の意味になるんですよね。

「〜しないといけない」は
「〜するべきだ」と同じ様な意味になる
ということです。
二重否定にすることで、
肯定の意味を強調する効果がある様です。

例えばこんな感じで使います。
 不干不行 bú gàn bù xíng 

 やらないといけない
 不吃不行 bù chī bù xíng 
 食べないといけない


千と千尋」の中では
この「不〜不行」がどの様に使われていたのか
そのセリフについて紹介したいと思います。

まずは千尋のセリフから。
カオナシが大暴れした後、
カオナシ千尋が対峙する場面です。
「千は何が欲しい?いってごらん?」
カオナシに言われた後です。

你从哪里来的?
nǐ cóng nǎ li lái de
あなたはどこから来たの?

我有个地方不赶快去是不行

wǒ yǒu ge dì fang bù gǎn kuài qù shì bù xíng
私すぐ行かなきゃならないとこがあるの

你最好赶快回你的地方去

nǐ zuì hǎo gǎn kuài huí nǐ de dì fang
あなたは来た所へ帰ったほうがいいよ

「赶快」は「急ぐ」という意味なので
「不赶快去」で「急いで行かない」となり
「不赶快去是不行」が
「地方」を後ろから修飾しています。

中国語では修飾語は一般的に
前から後ろにかかるのですが
このセリフの様に、
動詞の「有」の後に来た名詞を
後ろから修飾する形はよくとられる様です。
(後置修飾語というそうです)

直訳すると
「すぐに行かない」は「いけない(ダメ)」
という「場所」がある
っていう感じなので(分かりにくいにも程があるっていう直訳ですね・・)
「すぐに行かないとだめな場所がある」
となって、日本語のセリフと同じニュアンス
だということが分かります。

日本語の「行かなきゃならない」って
二重否定だったんですね。
日本語を喋るときは文法なんていちいち
気にしないので。。。
 

次はハクのセリフです。
橋での息留めが失敗して
「人間がいるぞ」と大騒ぎになり
ハクが千尋にこの後どうするかを
ひと通り説明した後です。

従業員:白先生・・
    bái xiān sheng
    ハク様

ハク:不走不行了
   bù zǒu bù xíng le
   行かなきゃ

従業員がハクを探し回ってる様子を見て
「行かなきゃ」っとなったシーンですね。

「走」は「行く」「歩く」という動詞です。
「不走」で「行かない」なので
「行かないといけない」となります。


ひとつ前のセリフに出た「去」も
「行く」という意味でしたが
「去」と「走」では使い方に違いがある様です。

「去」は「はっきりとした目的の場所」が
ある場合に使います。
その「目的の場所」を目的語に
とることもできます。
「去吧」のように目的語をとらない場合でも
事実として目的の場所があるという前提になってます。

「走」は「その場から離れる」という意味で
使います。
目的地は関係なく「立ち去る」「出発する」「帰る」などと言う時ですね。
「走」は目的の場所を目的語にとることはできません。

「去」も「走」もよく出てくる言葉なので
ニュアンスの違いをきちんと覚えておいたほうがいいですね。


「不〜不行」は「〜しないといけない」ですが
ハクのセリフの様に「〜しなきゃ」くらいの
軽い感じで使えるような言い回しなのかどうか・・。
ニュアンス的にどうなのか
それはネイティブの方に聞いてみないと分かりません。。