ジブリで中国語を学ぼう!

ジブリ映画の中国語吹き替えを聴いて中国語を勉強しています。

仮定の表現「如果」

中国語で仮定を表す表現はいくつかあります。
その中でも一番よく使われるのは
「如果」という接続詞です。
文の頭に「如果」をつけると
その文は「もしも〜ならば」という意味になります。

その仮定を受けて結論を述べる文には
副詞の「就」が入ることが多いです。
「也」などのほかの副詞がある場合や
「想」や「会」などがある場合には
「就」を使わないこともある様です。


千と千尋」の中でもよく使われていました。
その中のいくつかを紹介したいと思います。


まずはハクのセリフです。
ハクが千尋に、働かせてもらうよう釜爺に
お願いするように伝えた後です。

在这里如果不工作
zài zhè li rú guǒ bù gōng zuò
ここでは仕事を持たないものは

就会被汤婆婆变成动物
jiù huì bèi tāng pó po biàn chéng dòng wù
湯婆婆に動物にされてしまう

「如果不工作」で
「もし働かなければ」となります。
日本語のセリフは
「仕事を持たないものは」となっていて
仮定の表現を使っていませんが
それを中国語では仮定を使って上手く表現しています。


次は湯婆婆のセリフです。
湯婆婆と千尋が契約を結ぶ場面です。

我给你工作
wǒ gěi nǐ gōng zuò
働かせてやる

不过如果你抱怨想回去
bú guò rú guǒ nǐ bào yuàn xiǎng huí qù
その代わりイヤだとか帰りたいとか言ったら

那我就立刻把你变成一只小猪
nà wǒ jiù lì kè bǎ nǐ biàn chéng yī zhī xiǎo zhū
すぐ子豚にしてやるからね

「抱怨」は「不平を言う、恨みごとを言う」
という意味の動詞です。
「如果你抱怨想回去」で
「もし帰りたいと不平を言ったら」となります。
先ほどのセリフとこのセリフには、
続く文章に「就」が使われています。


次は坊のセリフです。
千尋が坊の部屋に隠れている時の会話です。

你如果出去也会生病
nǐ rú guǒ chū qù yě huì shēng bìng
おんもに行くと病気になるから

留在这里吧
liú zài zhè lǐ ba
ここにいるんだ

「如果出去」で
「もし出ていったら」となります。
このセリフの場合、「如果」は文頭ではなく
主語の後に置かれていますが
こういう使い方もある様ですね。
でも一般的には文頭に置かれることの方が多い様です。


こちらも坊のセリフ。
最後、橋のところで湯婆婆に向かって言います。

如果你让小千哭
rú guǒ nǐ ràng xiǎo qiān kū
千を泣かしたら

我会开始讨厌你喔
wǒ huì kāi shǐ tǎo yàn nǐ wō
バーバ嫌いになっちゃうからね

湯婆婆にとっては衝撃的ですね、きっと。
坊のプチ反抗期です。
「如果你让小千哭」は
「让」があるので使役表現となり
「もしあなたが千を泣かせたら」という意味になります。


最後は銭婆のセリフです。
坊と湯バードに魔法をかけたあと、
千尋に口止めする場面です。

如果跟别人说了
rú guǒ gēn bié rén shuō le
誰かにしゃべると

你的嘴巴会烂掉
nǐ de zuǐ ba huì làn diào
お前の口が裂けるからね

恐ろしいセリフですね・・。
「如果跟别人说了」は
主語の「你」が省略されています。
「もし他の人に言ったら」となります。


「如果」の用法自体は
単純に文頭(または主語の後)に
「如果」を入れるだけなので
そんなに難しくはないですね。
仮定を受けて結果を述べる文には
「就」を入れるのが一般的みたいですが
千と千尋」では「就」が入っていない文章もけっこうありました。

「就」の用法は
「仮定」以外にもいろいろあって
なんだか分かりにくくて苦手です(汗)
千と千尋」でも「就」は
いろいろな用法であちこちに見かけたので
「就」については、もう少し整理できてから紹介したいな、と思います。