ジブリで中国語を学ぼう!

ジブリ映画の中国語吹き替えを聴いて中国語を勉強しています。

2021-01-01から1年間の記事一覧

「被」を使った受け身の表現

中国語の受け身の文では「被」「让」「叫」「给」などの介詞を用いますが、「千と千尋」のセリフの中で出てきた受け身の表現ではほとんどが「被」を使っていました。

いろいろな「○不起来」

可能補語の否定形のなかでも、特に「千と千尋」の中でよく使われていたのは「動詞」+「不」+「起来」の形でした。今回は「〜不起来」の表現についてとりあげようと思います。

軍隊とかの「はっ!」っていう返事

軍隊などで上官から命令されたときに「はっ!」と返事するあの感じ、「風の谷のナウシカ」の中でもそういう場面が何回かありました。中国語ではどのように吹き替えられていたでしょうか。

中国で買った猫写真集

もう、20年近く前の話ですが・・・私が中国に数ヶ月間滞在してた時に中国の本屋さんで買った本です。 中国にいる間はよく本屋さんに通いました。本屋とCD屋とスーパーは本当に楽しかったです。週末のたびに足を運んでましたね。店員さんに筆談で話しかけたり…

「やめて!」の中国語

「やめて」「やめろ」と相手の動きを静止したいときに使う言葉で「住手」という言葉があります。「ナウシカ 」の中でもたびたび使われていました。

日本語にないのに中国語吹き替えで追加されているセリフ

「千と千尋」の中国語吹き替えの中で、時々、日本語のセリフにはない内容のことを中国語のセリフで追加されていることがあります。たいていは一言二言なのですが、そんな中けっこうなボリュームでセリフが追加されてる場面があったので紹介したいと思います。

前置詞につく「着」

中国語で動詞に「着」がつくと持続のアスペクトを表しますが、前置詞に「着」がついているのを時々見かけます。「千と千尋」のセリフの中で出て来た「前置詞+着」の表現を紹介したいと思います。

「〜している」という持続の表現

中国語のアスペクトの一つとして動詞の後ろに「着」がついて状態の持続を表す用法があります。「〜している」という意味になりますが、進行のアスペクトと似ているのでややこしい。。。

「〜している」という進行形の表現

中国語で「〜している」という進行形を表す表現として「正在」「正」「在」を使った表現があります。「千と千尋」では進行形を表すセリフではどの表現が使われていたでしょうか。

「定め」について語るユパ様とユパの「定め」を語るババ様

「風の谷のナウシカ」は「いい伝え」とか「定め」とかそういったことが時々話題に出ます。「定め」って、あまり普段は使わない言葉ですが中国語吹き替えではどのように訳されていたか、セリフとともに紹介したいと思います。

「風の谷のナウシカ」のブルーレイのここがすごい!

「風の谷のナウシカ 」のブルーレイは特典がいっぱいあります。ジブリファンなら嬉しいこと間違いなしです。また、エヴァンゲリオンが好きな人も楽しめるかも?

戦闘シーンの中国語吹き替え

「風の谷のナウシカ」は戦闘シーンが度々出てきます。その中国語吹き替えは、聞き慣れない単語が多くて聞き取れません。今回はアスベルがトルメキア軍を襲撃した場面の中国語吹き替えを紹介します。

「为了」の使い方

中国語で「〜のために」という時に使う言葉で「为了」という前置詞があります。「因为」と間違えやすいので注意です。「千と千尋」ではどの様に使われていたでしょうか。

「大当たり〜」の場面の中国語吹き替え

「千と千尋」の豚の中からお父さんとお母さんを言い当てる場面、気になるワードが結構あります。「チャンスは1回」とか「ピタリと当てる」とか「大当たり〜」とか。中国語ではどういうふうに言うのでしょうか。

宮沢賢治を中国語で読む

昨年、「宮沢賢治」の中国語に翻訳された短編集を買いました。文学作品が中国語でどのように表現されているのか興味があったんです。

「くそっ!」って中国語でなんて言う?

「ナウシカ」の中で「くそっ!」というセリフがけっこう出てきます。この部分の中国語はどうなっているのでしょうか。

「丫头」という言葉

「ナウシカ」のセリフの中で「丫头」という言葉がたびたび出てきました。アルファベットの「Y」にも似ているこの漢字はどのような意味があるのでしょうか。

「因为」を使って理由を述べる

中国語で理由や原因を言いたいときに使う「因为〜、所以〜」という表現があります。でも実際には「千と千尋」の中では「因为」と「所以」が呼応している表現はなく、どちらか一方のみで表現されていました。

中国ドラマの話「女の幸せマニュアル」

台湾ドラマの「女の幸せマニュアル」を見ました。原題は「俗女養成記」といいます。なかなかおもしろいドラマでした。

可能補語の肯定形と状態補語

可能保護の肯定形も状態補語も、どちらも「得」を使います。どちらも「千と千尋」のセリフで使われていたので、どのように使われていたか紹介したいと思います。

可能補語の否定形

中国語の補語の中に「可能補語」というのがあります。今回は、可能補語の否定形について「千と千尋」のセリフの中でどのように使われていたか紹介したいと思います。

名シーン「怖くない・・」の中国語

「ナウシカ 」の中で、ナウシカとテトとの出会いの場面はとても印象的ですよね。その場面の中国語吹き替えはどのようになっているのか、紹介したいと思います。

「ナウシカ」に出てくる動物と虫

「ナウシカ」には動物や虫も登場します。中国語でどんな風に表現されてるでしょうか。また、アスベルが長靴いっぱい食べたいと言ったアレの中国語訳も紹介します。

「ナウシカ」で出てくる乗り物の名前

今回は「ナウシカ」に出てくる戦闘機や乗り物の名前を中国語ではどのように表現されているのか紹介したいと思います。「メーヴェ」や「「ガンシップ」は中国語でどのように表現されていたでしょうか。

社交辞令的なあいさつ言葉

「千と千尋」のセリフの中で「いらっしゃいませ」とか「お世話になりました」とかそういう社交辞令的なあいさつ言葉を、中国語でどのように表現されていたか紹介したいと思います。

「たとえ〜だとしても」という表現

中国語で「就算」という言葉は「「たとえ〜だとしても」という譲歩の意味を含む仮定の表現の時に使います。「千と千尋」のセリフではどのように使われていたのでしょうか。

トルメキアとペジテと城オジ達の名前

ナウシカの登場人物は、ほとんどが音からの当て字になっています。クシャナやクロトワ、アスベルやミトなど、中国語ではどのように表記されているのでしょうか。

「レッドクリフ」で中国語を学ぶ

「レッドクリフ」を見て、やっぱり中国語は美しい言語だな、とあらためて感じました。金城武さんや中村獅童さんの中国語も気になるところです。

「もともと」という意味の「根本就」

中国語で「根本」は「もともと」という意味があり、「就」とあわせて否定文で使われると「もともと〜ない」という意味になります。「千と千尋」のセリフの中ではどのように使われていたのでしょうか。

「もうすぐ〜する」という近い未来の表現

「もうすぐ〜する」という間近に起こる未来のことを伝えたいとき中国語では「快〜了」「要〜了」「快要〜了」「就要〜了」という表現方法があります。「千と千尋」でもいろいろなバリエーションでこの用法が使われていました。